こんにちは、もぽです。
謹賀新年ということで初詣に行き、毎年恒例の三社参りも済ませてきました。
ところで皆さん、三社参りの意味をご存知でしょうか。
なぜ初詣には神社を三社はしごしなければならないのか、今回はその意味を記していきたいと思います。
結論から申しますと、
【三社参り】とは
正月の初詣として三つの神社を詣でることをいいます。
福岡県を中心として九州、中国地方の一部で強く根付いた風習です。
『一日のうちに三社詣でなければならない』
『三が日の間に詣でなければならない』
といった決まりごとが聞かれることがありますが
これと言ったルールはないそうです。
まとめ
調べた結果、特にこれといった決まりごともなく
特定の地域だけの風習ということでした。
私にとっては幼い時からのあたりまえの行事でしたが、初めて耳にした方もいらっしゃるという事ですね。
今まで普通に全国的な行事と思っていたのに、実はマイナーな風習だったということに驚きを隠せません。
気をとりなおして、
今年も家族みんなで【初詣】に行ってみました。
古くからある由緒正しき『岡田宮』へ
入り口から鳥居が四つもあるので、4回お辞儀が必要です。
境内はすごく混雑し、賑わっていました。
犬の向いている方向が去年とは変わっていました。
毎年その干支の方角を向くそうです。
破魔矢とお守りを購入しました。⬆️は私です。
境内でフライドポテトも購入。子どもはポテトが好きですね。
無事初詣を終えることができ、お昼になったのでランチへ。
近所の『むさしの森珈琲店』に行きました。
店内はすごくお洒落でもあり
落ち着いた空間を演出していました。
このセットメニューが1,500円で楽しめます。
とてもお上品なお味でパンケーキも甘すぎず、とても美味しかったです。
メインのオムライスはパスタやロコモコ等、別メニューにも変えられます。
食が細い兄ぃにですが、好きなものはとてもよく食べます。
パンケーキがきらいなお子さんはいないですよね😊
歩き回って疲れたね、ゆっくりおやすみ💤
今年も無事初詣を終えることができました。
皆さま本年度もよろしくお願い致します。