未分類

幼い頃からはじめた【絵本を読み聞かせるということ】

わが家では息子が産まれて半年もしないうちから
絵本を読んで聞かせている。

一般的には読み聞かせは
10ヶ月くらいからと言われているが

わが家では大分早い投入となった📗

赤ちゃんはお腹にいるときでも
母親の声や音楽を聞いているとか。

だったら絵本だって
理解はしてなくても早い時期でも良いではないか、
というのがその理由だ。

 

最初によく読んで見せていたのが50音の絵本。

50音が頭文字で
「あ」なら、あひる
「す」なら、すこっぷなど

動物や物の名称になっていく絵本だ。

はじめの頃は
パラパラとページをめくって
読み上げていただけだったが、

時が経つに連れて
ページをめくると息子からその名前が
すらすらと出てくるようになり

その成長は顕著に現れてきた。

 

当時は私自身
その成長に凄く驚いたことを覚えている。

 

わが家では毎月2~3冊の絵本を購入しているので
今では本棚いっぱいに絵本が陳列されているほどだ。

 

息子も絵本が大好きで寝る前はもちろん、

朝起きてからや保育園から帰ってくるなり
絵本を読んでとおねだりをしてくる。

 

おやすみの日には図書館に行き

そこで読むだけではもの足りず
絵本を借りて家で読みあさるほど本が大好きになった✨

 

子どもに絵本を読み聞かせるのは
言葉の発達の為だと聞いて始めてみた。

最初は正直、半信半疑でやってみたものの

 

最近特に感じることは、

2才10ヶ月の息子の流暢な喋り方だ。

 

それが絵本の影響なのか定かではないが

この年でこんなに会話が成り立って
お話ができるものかと関心を通り越し驚いている。

 

何はともあれ絵本を読むことで
言葉を覚え親子のスキンシップもとれるので

現状でわが家になくてはならない
ツールとなっている。

 

絵本と聞くと子どもだましな
内容は薄っぺらいもののような偏見を
持っていた私だが

絵本をあなどるなかれ。

大人が目を奪われるような圧倒的な画力や

私がどんどん読み進めたくなってしまうような
面白い内容の絵本も数多くある🎶

 

大きくなっても本から学ぶことは多々あると思う、

 

これからお姫💓にも同じように
読み聞かせていきますが

 

小さいお子さまのいるご家庭の皆様、

ぜひ親子が寄り添って
絵本の内容に一喜一憂し

愛を育んでみるのはいかがでしょうか💝

-未分類

© 2024 もぽろぐ Powered by AFFINGER5