私は週替わりの交替勤務をしていて
今週は夜勤。
家族とは生活リズムが真逆になるため
平日には私と家族の寝室は別々にしている。
一般的に就寝時間である
夜中に仕事をしているので
必然的に私が眠るのは
昼間になってくる。
普段あたりまえの
生活リズムではないので
体内時計が狂い
なかなか思うように眠れない。
夜勤経験者ではあるあるの話だと思うが
どんなに眠くても疲れていても
お天道様が高く登っているときは、
質のよい睡眠を取るのは結構難しい。
まれに長時間眠れる時もあるが
スッキリした感覚を感じたことはない😥
実は体内時計以外にもうひとつ
睡眠をうまくとれない要因があるのです。
それはお姫チャン💕の泣き声
愛娘を愛しすぎて
熟睡してようがお姫の泣き声を聞くと
脳が反応、覚醒し、
お姫の元へ向かってしまいます✨💓
保育園がお休みの時はほんとにきついです
ほぼ寝れません😊
登園していても
夕方には帰ってきてお兄ちゃんも騒ぎだすので
それからはほぼ寝れません。
だったら早めに就寝して
夕方に備えた方がよいのでは?
と、思われるかもですが
先ほど申しあげたように
お天道様が高く登っている間は
なかなかよい睡眠はとれません😷
体調管理が難しいですが
家族のためならなんのその☺
しかし愛娘の泣き声に過剰に反応してしまう
私の身体っていったい‥💧
睡魔よりも愛娘に寂しい思いをさせたくない、
という気持ちが勝ってしまうのでしょうか🍓
コメント